研究開発
地盤改良で真価を発揮、当社の技術力開発
普通ポルトランドセメントでは難しかった超軟弱地盤の改良など、当社のセメント系固化材が真価を発揮する局面は、ますます増えています。
高炉スラグ微粉末を適切な比率で配合した各種製品は、適用土質・適用強度ごとに幅広く品揃えています。また、お客様のご要望に合わせてオーダーメイドされる製品もあり、固化材添加量の配合設計など、当社営業マンが全面サポートします。
株式会社デイ・シイでは、開発・製造・販売、そして納入まで一貫したサービスを行っています。

現場の改良対象土は多岐にわたり、セメント系固化材のニーズは広がっています。

顧客のニーズに応える研究開発
当社の技術開発は、お客様のご要望を伺うことから始まります。たとえば、“高強度セメント”は、超高層建築の建設現場からもたらされた「自由度の高い空間設計と省コストを実現させるために、柱の数を徹底的に減らしたい」とのニーズに応えて研究を重ねてつくられました。
高強度と高耐久性を併せ持つこの製品を生み出したのは、お客様のニーズでした。

より高品質な材料を開発するために何度も圧縮強度試験を繰り返し行っています。

品質向上への取り組み
当社が取り扱うセメント、骨材、そしてコンクリートは、都市を形成し、支える製品です。安心、安全な製品を提供することは、社会的責任と認識しています。そのため、各事業において品質管理を徹底化しています。厳しい検査体制のもと、製品の製造過程から品質管理を行っており、品質第一を掲げて、たゆまぬ努力を続けています。また「品質、環境、労働安全衛生マネジメントシステム」を企業運営の基本と捉え、導入・展開しています(マネジメントシステム認証取得範囲:ISO9001、ISO14001、BS-OHSAS18001)。


お客様の信頼にお応えするため、品質管理を徹底させるとともに、常に品質向上を目指しています。
産学連携の基礎研究や顧客との共同開発も
より多様化し、深化していくニーズに応えるために、当社の研究開発は、自社内の活動だけには留まりません。産学連携による基礎研究や、ゼネコンをはじめとするお客様サイドの技術陣と手を携えた共同研究など、あらゆる角度からアプローチを進めています。積極的なイノベーションとトライ&エラーを恐れぬ姿勢で技術の高度化や環境の変化に対応し、高付加価値製品を生み出し続けること。それが当社研究開発の変わらぬテーマです。


研究開発の地道な取り組みが、新たな付加価値を持つ製品群を生み出しています。